佐渡ならではの体験がしたい!
そんな方におすすめなのが佐渡の夏の風物詩となっている、夜のさざえ拾いと民謡鑑賞。
お客さんが食べ物を自分で獲るというユニークな食のイベントです。
参加者は靴を草履(ぞうり)に履き替えて、松明(たいまつ)を片手に、小木城山公園のもとにある浅瀬に向かいます。
暗闇で事前に蒔かれたサザエを自分の手で獲ってお持ち帰りができます。
サザエを自分の手で獲ること自体、なかなかできる体験ではないですし、獲れたての新鮮なサザエをそのまま家に持ち帰ることができるなんて嬉しいですよね♪
サザエカレー、サザエ炊き込みご飯、サザエ大蒜オリーブ炒めなど、作れる料理はいっぱい。
(このサザエで何を作ろうかな?)と考えるのも楽しいです。
さざえのつかみ取りの後は地元の方が作って下さる「サザエのつぼ焼き」をゆっくりと味わうことができますし、小木埠頭公園では佐渡の郷土芸能披露も楽しめますよ。
男女老若、大人から子供まで、年齢問わずにご参加いただけますので、この機会にぜひ参加してみてください。
開催日:
2024年 7月 27、28日、8月2~4日
開催地:
城山海岸、小木ふ頭公園(〒952-0604 新潟県佐渡市 小木町
1941-1)
時間:20:00~21:00(受付19:30~19:50)
参加料:3,000円
※荒天または定数に満たない場合、中止になる場合があります。
佐渡に流れてきたドイツ人です。胃袋を掴まれる時は一番幸せです。